今からお前んちこいよ

ベルリンにて細々とお勉強。

2017-01-01から1年間の記事一覧

【技術書籍】2017年に読んだ本たち

本嫌いな私にしては思いの外読んでるなという感想。 来年はもうちょっとテストに関する本を読みたいなと思ってる。 読んだ プログラマのためのDocker教科書 Continuous Delivery: Reliable Software Releases through Build, Test, and Deployment Automatio…

職場の置物おじさんを許せるようになった話

ある時期まで仕事ができないおじさん(通称:置物おじさん)が本当に許せなかった。絶対に私の方が仕事でアウトプットしてるはず、彼らは日々座っているだけにも関わらず彼らの方が断然いい給与をもらっている。こんな理不尽がまかり通る世の中は一体なんな…

【検索エンジン】Google vs DuckDuckGo の比較

鍵垢なので画像 ということで、 2017年9月21日のこのツイートを機にGoogle検索エンジンからDuckDuckGo検索エンジンに切り替えての生活をはじめました。そろそろ3ヶ月ほど経つのでその所感を書きます。*1 検索エンジンを切り替えたデバイスは以下の通り。 個…

SSL(443ポート)のはずなのに "Not secure" とされてしまう理由

参考)Check if a site's connection is secure - Google Chrome Help ChromeではURLバーに3種類のセキュリティーレベルが表示される。 ・ Secure ・ Info or Not secure ・ Not secure or Dangerous もちろん https通信なのだから Secure にしたいわけだが…

【SSLサーバ構築】docker-compose + Let’s Encrypt + Nginxでの設定

SSL証明書の発行更新はホストOSで行い、docker-composeで起動したNginxコンテナにその証明書をマウントする方針。 Nginxでは、443(https)ポートを解放し、80(http)ポートへのアクセスは443にリダイレクトするように設定する。 参考)SSL with Docker Swarm, …

Qiitaに投稿して思ったこと - 記事を書くモチベの話

先日初めてQiitaに記事を投稿したのだが、それに対するリアクション等からここ(ブログ)に記事を書くモチベや意味を再認識した。結論から言うとQiitaに記事は書かない。*1 qiita.com 最近のQiitaに感じること あまり好印象じゃない。内容重複した記事の多さ…

Githubにオープンな経歴書を置くのが流行だがPDFで置いたほうがいいと思う話

オープンな職務経歴書を置くのはとてもいい活動だと思う。 もちろんGithubを利用するのもいい方法だと思う。 qiita.com qiita.com ただマークダウンでは非効率だと思っている。 PDFにしたほうがいい。*1 PDF にしたほうがいい理由 1. 適度な情報量を保てる …

【Sentinel + SQLite3】PHP7でお手軽ユーザ認証

日本語 | English Mysqlの替わりにSQLiteを使う。 ちょっとしたユーザ認証でMysqlをたてるのもなぁ... という思いがあってSQLiteを選んだが、実装するにあたり色々調べたのでまとめる。 Sentinelインストール DB接続先の設定 ユーザ認証用テーブルの作成 認…

Mac + phpenv で php7.1.9 を入れる

日本語 | English Mac OS (Sierra/10.12.3) phpenv brewで入らなかったので手動。 # 配置 $ cd $ git clone https://github.com/CHH/phpenv.git $ cd phpenv/bin $ ./phpenv-install.sh # ---> $HOME/.phpenv が出来上がる # お掃除 $ cd $ rm -rf phpenv パ…

windows + cygwin で pyenv の環境構築

日本語 | English pyenvの配置 pyenv install X.X.X 2系 3系 Linux, Mac ではコマンドだけで全て済むが、 Windowsの場合Cygwin上だと python-build が動かない。 なのでその部分($ pyenv install X.X.X - 指定バージョンのPythonをpyenvに配置)に関しては…

docker-compose で nginx+php7 の環境をチャチャッとつくるテンプレ

構成イメージ 準備 ディレクトリの作成 Nginxの設定ファイル作成 Dockerfileの作成 docker-composeで構成設定 コンテナ起動 ビルド 起動 あとは 構成イメージ [XXXX-MacBook-Pro] >>> [web-template] $ tree . ├── docker-compose.yaml ├── docker │ ├── Doc…

技術書 (洋書)『SCRUM: THE ART OF DOING TWICE THE WORK IN HALF THE TIME』 を読んだのでレビュー

概要: Chapter 1: The Way The World Works is Broken Chapter 2: The Origins of Scrum Chapter 3: Teams Chapter 4: Time Chapter 5: Waste Is a Crime Chapter 6: Plan Reality, Not Fantasy Chapter 7: Happiness Chapter 8: Prioritize Chapter 9: Cha…

また転職したってよ?

5月終わりに転職した。 そこから何も記事を書かなかったけれど、 何もしてなかった訳ではないと思いたい。 某赤いECサイトへ転職 と同時に引越し 人間らしい生活を目指す キッチンを本棚にするのをやめる 電子レンジを買う クローゼットをいい感じにする …

海外/外資系への転職エージェント - 実体験まとめ

まず 体験談&レビュー アデコ ★★★☆☆ 星3つ リクルートキャリア ★☆☆☆☆ 星1つ RGF ★★☆☆☆ 星2つ JACリクルートメント ★★★☆☆ 星3つ Spring ☆☆☆☆☆ 星0つ Next Move ☆☆☆☆☆ 星0つ 結局 Robert Half (ロバートハーフ) ★★★★★ 星5つ おわりに まず どの転職エ…

海外転職活動をしたけど失敗した話

転職活動してみた アメリカ ドイツ シンガポール・フィリピン 他アジア(台湾・マレーシア・タイ) 結局 転職活動してみた アメリカ ベンチャー企業は数社Skype面接してくれた。結論から言うと結果はダメ。実際話してみると労働ビザサポートができない会社だ…

通る英文レジュメへの試行錯誤をまとめる

レイアウト・デザイン 名前を変える 業界精通者によるネイティブチェック 所感 レイアウト・デザイン いろいろ試してみた結果、情報の拾いやすさが重要だと感じた。 いつどの技術を使ったかという情報を埋め込んでいく点に気をつけると通りやすくなった。 日…

英会話上達の壁3つとその壊し方 - こうやって語学は上達していく

STEP1: 口を慣らす、体で覚える 中学文法 SVOC で十分 情報を加えていく STEP2: 自分の事を知る 話す聞くのパーセンテージ 自分の便利フレーズを学ぶ STEP3: 単語の違いを知る どういうことか 調べ方 "vs" を賢く使う 終わりに STEP1: 口を慣らす、体で覚え…

社会人5年目で振り返るインパクトのあったこと

いい有能な上司との出会い ”いい人だが有能ではない上司” ”有能だがいい人ではない上司” こういった方とは割とあちこちで出会うが、 ”いい有能な上司” との出会いにはかなり強いインパクトを受けたと思う。 一緒に働けた期間は短かったが、そのチームの一員…

Sublime Text 3 + pyenv + virtualenv + flake8 で構文チェックの設定

忘れそうなのでメモ。 Mac Sierra (10.12.3) を使っている。 システムはPython2.7、アプリケーションはPython3.5で 2バージョンを共存させる。 Sublime Text 3 には Python3.5のflake8での構文チェックを設定する。 Pyenv環境の設定 pyenv, pyenv-virtualenv…

中国人の上司と働いてみて思うこと

1年ちょっと前に上司(チームリーダ)が中国の人に変わった。前上司が転職をし、後任が誰も見つからずこうなったようだった。前上司は本当にマルチスレッドで案件を回し、要という箇所以外は緩めで "とりあえずやってみる” 精神が私にはとても心地よかった。…

エンジニアのための海外就労ビザ情報まとめ

海外で働いてみたいと思うエンジニアは多いだろう。 そこで大きな壁となるのが就労ビザ。 ここでは技術を持ったエンジニアが正社員(単身)として働くためのビザ情報をまとめる。*1 アメリカ オーストラリア ドイツ シンガポール フィリピン タイ アメリカ 名…

アプリケーション配置における /home/[user]/ 派と /var/local/[app] 派の話

概要 いろいろな会社やチームで働くとサーバ内のディレクトリお作法が各々あることに気づく。 特にアプリケーションの配置場所が /home/[user]/ なのか /var/local/ なのか。 /home/[user]/ 派 インフラエンジニア = ネットワーク・サーバ構築運用 ソフトウ…